
概要
名称 | 社会福祉法人 慈悲庵 |
---|---|
住所 | [法人本部] 静岡県浜松市中区鴨江3-6-10(浜松希望寮内) |
TEL / FAX | 053-453-0167 / 053-452-5428 |
事業内容 | 社会福祉施設運営 |
運営施設 |
● 浜松希望寮 ● 九重荘 ● 第二九重荘 ● 第二九重荘(ユニット型) ● 白萩荘 ● デイサービスセンター白萩荘 ● 旭白萩 ● 半田山九重 ● 湖西白萩 |
地域関係

沿革
昭和25年 5月 | 初代理事長影山学、壕生活等住宅困窮者の為に私費にて設立 |
---|---|
昭和29年 2月 | 社会福祉法人として認可。社会福祉法人慈悲庵として発足 |
昭和29年 4月 | 生活保護法による宿所提供施設 『浜松希望寮』の認可 |
昭和37年 4月 | 慈悲庵を浜松希望寮に名称変更 |
昭和45年 4月 | 養護老人ホーム『九重荘』設立 |
昭和50年 9月 | 九重荘・食事サービス事業開始 |
昭和54年 4月 | 特別養護老人ホーム『第二九重荘』設立 |
昭和54年 8月 | 第二九重荘・在宅老人短期保護事業開始 |
昭和58年 4月 | 第二九重荘・在宅寝たきり老人施設利用入浴サービス事業開始 |
昭和60年 5月 | 第二九重荘・在宅老人リフレッシュ事業開始 |
昭和60年12月 | 第二九重荘・痴呆性老人生活指導ホーム親愛寮併設 |
昭和61年12月 | 第二九重荘・浜北市一日入所事業開始 |
昭和61年12月 | 高齢者介護ホーム『小萩荘』設立 |
昭和62年 9月 | 特別養護老人ホーム『白萩荘』設立 |
昭和62年10月 | デイサービスセンター白萩荘設立 |
昭和63年 4月 | 白萩荘・在宅寝たきり老人施設利用入浴サービス事業開始 |
昭和63年 4月 | 白萩荘・在宅老人短期保護事業開始 |
平成 2年 6月 | 第二九重荘・家庭奉仕員派遣事業開始 |
平成 2年10月 | 九重荘・在宅老人短期保護事業開始 |
平成 3年 1月 | 在宅介護支援センター白萩荘設立 |
平成 5年 1月 | 高齢者介護ホーム小萩荘よりデイサービスセンター小萩荘に変更 |
平成 5年 1月 | 白萩荘・在宅サービス訪問指導事業開始 |
平成 5年 4月 | 白萩荘・家庭奉仕員派遣事業開始 |
平成 6年 4月 | 白萩荘・食事サービス事業開始 |
平成 8年 3月 | 第二九重荘・痴呆性老人生活指導ホーム親愛寮廃止 |
平成 9年 4月 | 第二九重荘・在宅介護支援センター、デイサービスセンター設立 |
平成11年 8月 | 居宅介護支援事業所 介護支援相談『九重』設立 『高齢者ケアプランセンター しらはぎ』設立 |
平成12年 3月 | 通所介護事業所等5事業開設 |
平成12年 4月 | 介護保険制度開始 |
平成14年12月 | デイサービスセンター白萩荘、移転事業開始 |
平成15年 3月 |
介護老人福祉施設 第二九重荘 ISO9001認証取得 |
平成15年 4月 | 白萩荘・老人短期入所施設新設 |
平成16年 3月 | 高齢者向け優良賃貸住宅『旭白萩』管理業務事業開始 デイサービスセンター旭白萩設立 ショートステイ旭白萩設立 |
平成16年 3月 | 宿所提供施設 浜松希望寮 改築工事終了・4月事業再開 |
平成16年 9月 | 居宅介護支援事業所 ケアプランセンター旭白萩開設 |
平成18年 4月 | 高齢者向け優良賃貸住宅『半田山九重』 デイサービスセンター『半田山九重』 ケアプランセンター『半田山九重』 |
平成19年 4月 | 特別養護老人ホーム 『湖西白萩』設立 ショートステイ 『湖西白萩』設立 デイサービスセンター 『湖西白萩』設立 ケアプランセンター 『湖西白萩』設立 湖西市北部地域包括支援センター 『湖西白萩』設立 地域包括支援センター『鴨江』 開設 |
平成21年 8月 | 介護支援相談 『九重』より、ケアプランセンター『九重』に名称変更 ヘルパーステーション 『九重』設立 |
平成24年 10月 | 地域包括支援センター『板屋』開設 |
平成25年 4月 | 介護老人福祉施設 第二九重荘(ユニット型)開設 |
平成27年 4月 | 湖西市北部地域包括支援センター湖西白萩を湖西市地域包括支援センター湖西白萩に名称変更 |